平成13年8月〜12月末くらいまでの総集編です。
     お父さんがまとめてくれました
左は、りきまるの故郷の「柴犬の子犬専門直販店」というところのホームページではじめて紹介されていたものです。
写真で選ぶというのはとてもむずかしく、最初はこの写真とは違う子犬を予定してましたが、結局結論には至らず、下見にお伺いすることになりました。
なにぶん犬を飼うのは我が家では初めてで、どんな選び方をすればいいのか全くわからなかったんですが、健康な子ならどの子でもいいだろう、と考えていました。
そして、生後30日くらいの時に下見にお伺いしたときのものです。何匹かいましたが、どの子も同じくらい可愛く、迷ったあげく、この子にしました。物怖じせず、堂々としていたのが気にいりました。
生後40日で我が家に来ました。それまでに、ゲージやトイレなど準備万端。来た当初はあまりかまわないように、とはわかっていても、ついつい出してしまいます。
あたりかまわずオシッコ。最初はゲージを半分にわけてトレイの上でしてくれたらと思ってたんですが、なかなか覚えてくれず、結局そうこうしてるうちに排泄は外で・・となりました。
家の中だけではどうしても退屈なようで、ワクチン前だけど、早くから庭に出してやりました。トイレも外がいいようで、お気に入りの場所を決めてしまいました。でも、やっぱり目は放せません。
外は本当に楽しそうで、葉っぱやら木の実やら手当たり次第口に放り込みます。
そして、ゲージに入れると退屈そうな顔をして訴えます。
だいぶ外にいる時間が長くなりました。増えてきた蚊も気にしながら家族が順番に相手をするのも大変です。まだこの家の住人の序列がわかってないので誰彼かまわず甘噛みをします。
甘噛みがひどい・・という悩みは犬の飼育に関して誰しも経験する事みたいですが、すぐきく特効薬はなさそうで、どの犬も50日〜70日くらいは悪さの盛りみたいです。
この頃から、散歩にそなえて首輪をつけ始めましたが、つけたりはずしたりで、5日くらいで慣れました。ただ、いたずらはもう手をつけられず、時にはいけないとわかってながらこっちも手がでてしまいます。
甘噛みで家族全員の手はキズだらけです。あまりひどいと、りきまるの上にのっておさえつけて、「自分はこの人の下だ」という事をわからせるようにしました。でも、終わったらケロっとしてましたが・・・。
家や家族にも慣れてきて、おちついている時はかしこくできるようになりました。無理に教え込まなくても自然といろんな事を理解できるようになるんだなあ、と犬とはいえ感心します。
やっと二回目のワクチンも終わり、リードをつけて散歩を始めました。車や人をみても怖がることはなかったです。最初のお風呂もこの頃です。体つきもコロコロではなくなってきました。
家の中では置いてある物すべておもちゃにしてしまい、ほとほとこまります。
でも、この頃はマテ・オテなどもすぐ覚えてくれるようになりました。
秋になり、蚊もほとんどいなくなったので、スチール製の犬小屋を買ってあげました。そして昼間はほとんど庭でいるようになりました。
このまま室外犬として過ごさせるかどうか、悩みましたが、夜はとりあえず家にいれてやる事にしました。これは、お父さんが仕事から帰ってきた後で、散歩以外でもちょっとかまいたい、というのが一番大きな理由でした。そして寝るのはゲージです。
散歩に仕方もまだヘタクソで、自分の行きたい方向にグイグイ引っ張るだけで、人に合わせるというような事はできません。りきまるは犬好きで、怖がりもせず散歩途中で会う犬全部と遊びたがります。