平成24年1月1日
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
なんと8月以来の更新となってしまいました。
うちのお父さんのお仕事やら身体のことやらでご無沙汰してしまいましたが、その間も僕は変わりなく元気だったよ。お出かけの機会は減っちゃったけどね。
せっかく作ったサイトなので今年はできるだけ更新してくれると思うよ。
お出かけも何とか10月頃からは近場の松尾寺や蜻蛉池公園で紅葉を見たり、12月の暮れにはクリスマスのイルミネーションも見に行った。
そして年が明けて元旦は僕にとっては11回目の槇尾山施福寺へのお参り。
そして去年・おととしに続いて今年もナナコちゃんといっしょだった。
ここは片道30分〜40分の山道を登ったところにお寺があって、日頃運動不足の人はヒイヒイ言って参拝するんだけど、僕もまだまだ元気に登ったよ。
ナナコちゃんなんかは駆け上ってたけどね。
おうちの人もそうだけど、僕もいっぱいお願い事してきたよ。
最後に見に来てくれたみなさんにおめでたいプレゼント。
平成24年1月8日
元旦に初詣に行ってからは格別遠出をしてない。
でも、特にお父さんとはずっと一緒で朝と夜の散歩はたっぷり付き合ってくれてるよ。
僕の場合、散歩コースとしては二通りあって、おうちを出てから右に向かうコースと左に向かうコースで別れてる。
大体朝は「左コース」が多く、こっちは駅とは反対の住宅地内コースで大小あわせて四つの公園をはしごする。今日の画像はそのコースのものなんだけど、最後に行く公園は大きくて僕のお気に入りなんだ。だから逆の「右コース」のときもここに帰ってくる。
その「右コース」は夜の散歩で通ることが多いんだけど、一番遠くまで行くときは駅にも立ち寄る。だから当然通行する人も多く、僕の歩いてる姿を見て「あ、柴ちゃん!。」とか「可愛いねぇ。」とか声をかけてくれる人がいたりするんだ。
そんな時は僕もうれしくてすました歩き方になってるらしいよ。
実を言うと、そういう声をかけられたくて、ときにはわざとたくさん人がいるところを選んで歩いたりしてるのはここだけの話。
散歩から帰ったら、そのままおうちでボール遊びをして、その後はしばらくお外にいることが多い。お天気のいい日は気持ちがいいもんね。
お腹がすいたらおうちに入れてもらって朝ご飯。
お腹いっぱいになったらすぐに眠くなって、お日様のあたるところを選んでお昼寝。
それが大体午前中の日課。
平成24年1月14日
「戎っさん」に行きました。
どこも人出は多いだろうということで、りきまるは留守番。
今宮戎に堀川戎 兵庫県では西宮えびすなど「戎っさん」いうのは大小あわせていたるところにあるんで、どこに行こうかと迷いましたが、ご利益っていう点ではやはり地元がいいだろうということで和泉市に限定し、初めての「福瀬戎神社」にしました。
ここは和泉市の中でもちょっとはずれにある神社です。
地図で見ても駐車場がなさそうで不安でしたが、ここは地元の地域住民の協力で戎っさんの間近辺の広いところを無料駐車場に開放されてました。
我が家も材木屋さんの資材置き場に地元青年団らしき人に案内されました。
後で知りましたが、ここは神主様が常駐しておらず、戎っさんの時だけ町会の皆さんが運営しているそうで、町の皆さんが守っている戎っさんだそうです。
今宮戎なんかだと笹をもらってそれに飾り物を買って福娘につけてもらうというパターンですが、ここは熊手や箕、俵などの吉兆が初めから金額にあわせたセットになっていて、それを福娘ではなく福Gが威勢よく売ってました。
そして吉兆を買うと、お札やら福餅、それに福引も付いてきました(うちが当たったのは「餅焼き網」でした)。
帰りにやはり戎っさんでの定番「のし飴」を買って帰りましたが、これはりきまるは食べられませんでした。
この日は日中留守番したからなのか、夜の散歩はいつもよりいっぱい歩きましたよ。
平成24年1月17日
奈良の室生寺に行ってきました。
ほぼ朝一で入山したので駐車場も我が家の車一台のみで、お寺にも人はパラパラ。
紅葉も過ぎて、特にこの時期「室生寺でないと・・・」というものがないからなのかも知れません。雪でも多少積もってればもっと冬の風情があったと思いますが、朝の光の差し込む
境内もなかなかよかったです。
それにワンコもOKなのがいいですね。
室生寺といえば石段を登るお寺ですが、りきまるも10才を過ぎているとは思えないくらい元気に、そしてうれしそうに登ってました。
五重の塔と杉木立をバックにしての定番の記念写真も撮れました。
室生寺を出た後、「道の駅 宇陀路大宇陀」へ行き、車を止めて徒歩で「万葉公園・阿騎野人麻呂公園」へ。
ここに文化施設や温泉のほかとっても広い公園がありましたが、ここもほぼ貸切状態。
ただし長いリードとボールを持って来なかったため、りきまるはちょっと物足りなかったかもしれません。
大宇陀は温泉地なので道の駅に「足湯」があり、冷えた身体を足から温めました。
実は、このほかに長谷寺にも寄ったのですが、参拝受付で「ワンコはずっと抱っこじゃないとダメ。」という説明を受けたため入山は断念しました。
その前に公式の駐車場に車を止めた際に確認したところ、「リードを短くすればOK」ということで行ったのですが。
どなたかのブログで大型犬がリードで歩いて行かれてたのを見た記憶があったのですが、現在はそのような取扱いになってるのかもしれません。
あるいは、今は「冬ぼたん」の見頃らしく参拝者が割りと多かったので、この時期のみそうしてるのか・・・。
まぁ有名な登廊は重要文化財だしワンコが通るのもあまりよろしくないかとも思います。
駐車料金は当然払い戻していただきましたよ(りきまる母が)。
平成24年1月22日
我が家の近くのショッピングセンターに輸入食品店の「ジュピター」がオープンしたので、さっそくお母さんとお姉ちゃんが行きました。
元はコーヒー豆屋さんらしいのですが、今は全国チェーンの有名店らしいです。
そこでお姉ちゃんのおすすめ品として買ってきたのが「ウィータビックス」というシリアルです。
これはイギリスで最も人気の朝食シリアルで英国王室御用達として英国ロイヤルファミリーにも親しまれているそうです。まぁ小麦ビスケットですね。
他にもお菓子やチーズも買ってきましたが、どれもりきまるが気に入りそうなものばかりでした。
今週は天気が悪い日が続いたりしてりきまるも家の中にいることが多かったので、晴れた日の夕方普段は散歩に行かない時間ですが、ちょっと遠くまで歩いて公園に連れて行ってやりました。お父さんとお母さんが一緒だとボール遊びもうれしそうでしたよ。
平成24年1月29日
大阪の南港(正確には大正区)の「イケア」に家具を見に行きました。
この4月からお姉ちゃんが使う家具の下見です。
うちの駅前のショッピングセンターにも「ニトリ」がありますが、品揃えは格段に違うだろうと思って行ったのですがさすがに広かったですね。
でもここはいろいろ買い物するのに独特の決まりごとがあるみたいで慣れないとちょっとややこしいですね。
喫茶コーナーやレストラン、子供の遊び場やおもちゃ売り場があったり、その他照明器具・室内装飾品などもいっぱい取り揃えられてて、家族連れが半日楽しめるように工夫されてるのに感心しました。

我が家もスウェーデン料理のレストランで食事をしながらいろいろ見て回りましたが、結局りきまるの「おもちゃ入れ」にちょうどいいのがが安かったので買って帰りました。
今までは古くなったカバンでしたが、じゃばら式で中が見えるので本人は気にいったようです。
平成24年2月4日
耐寒遠足(・・・というほど大げさなものではありませんが)に行きました。
場所は大阪府堺市の「光明池緑地公園」です。ここは「光明池」という湖のような貯水量の灌漑用の人工池があって、その周囲をぐるりと散策できます。
同行したのは「ナナコちゃん」と「りんたろうくん」で、みんな散歩好きのワンコなのでワイワイ仲良く歩きましたよ。
もちろん広場ではボール遊びをしたりして、このところ昼間のお出かけがなかったりきまるにはうれしい一日でした。
もちろん半日ハイテンションだったせいか、帰ってからは何度もウトウトしてました。
話は変わって最近スマートフォン(うちではiPhoneのみですが)用のアプリがものすごい勢いで増えてますね。特に今までPCサイトで名nの知れたところのアプリが出てます。
ワンコ関係では「ドッグカフェ.JP」というサイトからiPhone用アプリが無料で出てたので試してみました。
GPSで地図と連携してるので日本中どこに出かけても探せますね。
といってもりきまる家はあまりドッグカフェには行かないのですが、ペットと泊まれる宿なんかもあるので眺めてるのもおもしろいです。
でも全部インストールしていたらほんとにキリがないです。
平成24年2月10日
今週はりきまるをお留守番させてのお出かけです。
お姉ちゃんについてのお願い事のため、大阪天満宮へお参りに行きました。
特に今は受験シーズンも真っ只中だからか、たくさんの絵馬がかけられてました。
お参りのほか、イベントとして「梅祭り」が開催されてましたが、境内の梅はまだまだつぼみ状態なので、訪れた人は皆盆栽の梅を見物してました。
それと、丁度この日は一年に一回の「お針まつり」がありました。
これは大阪和服裁縫協同組合の主催のもので、針の労をねぎらい裁縫上達を祈るお祭りらしいです。
和服姿の人が、置かれた大きなコンニャクに持参した折れた針や古い針を刺し、針供養が行われてました。
りきまるは、お日様にあたりながらお昼寝して留守番でした。
今度はどこか連れていってあげますね。
平成24年2月19日
ホームセンターの安売りでワンコ用のクッションが出てたので買ってあげました。
りきまるだけじゃないと思いますが、家の中にいてもどちらかというと狭っくるしいとこを好みますね。室外犬が犬小屋に入ると落ち着くのと同じなんでしょうね。
その意味ではサイズがちょっと大きかったかもしれません。
でも四隅の壁の高さがあるので本犬は気にいってくれてるようです。
りきまるも前は日中はお外で留守番してたのですが、その時使ってた小屋も今は空家のままです。
ただし、時々中をチェックはしてるようです。
今年は日本中あちこちで豪雪の被害が出ていますが、りきまるの住む大阪の南部に雪はなかったんですが、冷え込んだ週末に短い時間ながら雪が降りました。
うちの人が外を見て「あ、雪が降ってる!」と騒いだのを聞きつけたりきまるが庭に出て遊ぼうというので一緒に出てやると、ボール遊びをしたり雪を食べたりしながら走り回ってはしゃいでました。何かいつもと違うことがあると興奮するんですね。
平成24年2月25日
ちょこっと近場にお出かけしました。
当初は羽曳野にある「府営石川河川公園」に行っていっぱい歩こうという予定でした。
ここは案内を見ると石川沿いの両側にそれぞれ違う雰囲気の公園が連なっていて、遊歩道でぐるりと散歩できそうに見えたんですが、実際は道路を渡ったりしながら距離もだいぶありそうで、加えて今の季節は花も咲いておらず、結局駐車場のある「駒ケ谷地区」だけをぶらぶらしました。
ただ、ここは広場や遊具も整備されてとっても気持ちの良い場所でしたよ。
りきまるはボール遊びで思いきり走った後は休憩しておやつをもらい、同じように遊びにきていたワンコとはしゃいだりしながら楽しんでました。
お天気もよく暖かい陽射しの日でした。
ひとしきり遊んだ後りきまるがまったり休憩している間、お父さんとお母さんはこの公園に沿って走っている近鉄電車の写真を撮って遊んでました。
「鉄道写真」も愛好家の多い分野ですが、それなりに難しいです。
結局ここの公園で半日過ごすことはやめたので、急遽寄り道して次に向かったのは河内長野の「観心寺」。
ここは金堂が国宝だったり、かの楠木正成が祀られている名刹ですがワンコOKです。
前に行った室生寺にも似て派手でないさびた雰囲気がいいです。
梅園もありましたが、他と同様ここもつぼみばかりでした。
ここは春のお花見と秋の紅葉が見所のようで、今の季節は人も少なく静かでした。
本堂の裏山もぐるっと散策できるので、りきまるもご機嫌で歩いてましたよ。
これは別の日ですが、お母さんがお友達と大阪城の梅林に行きました。
今度はりきまるは留守番です。
ここの梅もまだまだ見頃は先のようでした。