平成24年3月1日
今年も「お雛様」を飾りました。
例年前日とかぎりぎりにあわてて出すことが多かったのですが、今年はお母さんも早いうちに準備できました。
お内裏様とお雛様のそれぞれのお顔は家族みんなが気に入ってます。
そのお二人の位置関係ですが、りきまる母の家系はもともと京都の人なので画像とは逆が普通だそうです。
もともと古来のお雛様は宮中での天皇の並びを模したもので、日本古来の「左が上位」とする考え方から向かって右にお内裏様だったようです。
これは「天子南面」、つまり天皇が南に向いて立った時に、日の出の方角=左が上座、日没の方角=右が下座と考えられていたそうです。
京都の地名「右京区」「左京区」もこれにならったもので、たしかに南を向いて右が右京区、左が左京区ですね。
なのでお内裏様が人形側から見て左側(向かって右)、お雛様は右側(向かって左)だったそうです。
ところが明治の文明開化で日本も西洋式に習い、大正天皇が即位式で向かって左に立ったことから、以降はそれが皇室の伝統となり現在に至っているのだそうです。
西洋では男性は右手にサーベルを持つため、その右側は空けておくからだそうです。
『京雛』は伝統を重んじ古式にのっとっていますが、『関東雛』は現在の「結婚披露宴の雛壇」と同じ並びということだそうです。
りきまるも大事なものと知ってか、用意をしている間や飾ってからも興味を示しませんね。
平成24年3月4日
りきまるの住む大阪南部では、このところ天気の悪い日が続いてます。
朝夕の散歩も雨に濡れるので、りきまるも心なしかショボ〜ンとしている様子なので、なんとか時間を見つけてりきまるの大好きなところに連れて行ってやりました。
最初は「松尾寺〜うさぎさん公園コース」。
松尾寺の裏山の山道散歩コースはもう勝手知ったる場所なので軽快に走ってました。
坂になった広場でのボール遊びも全力疾走でした。
その後はうさぎさんにも会えました。
ここも久しぶりに行きましたが、子うさぎが増えていてみんな歓迎してくれてましたよ。
別の日ですが、ナナコちゃんが蜻蛉池公園に行くと聞きつけたので、りきまるも連れて行ってやりました。
あいにく途中から雨がポツポツしてきたものの、この公園はナナコちゃんもりきまるもお気に入りの公園で、いっぱい歩いて楽しそうでした。
毎日お昼寝はしていますが、たとえ近場でもちょっとしたお出かけをしてあげた後のお昼寝はまた格別のようで、文字通り「爆睡」をしています。
うれしかったんでしょうね。
りきまるも今年満10才ですが、まだまだ元気です。
それと、ちょっとしたお知らせです。
ずっと「愛犬りきまる」としてここのホームページを使ってきましたが、実際稼動しているのはほとんどdiaryのみで、加えて容量も増えてきているので、どこかのタイミングでdiaryをBlogに移行させようと思っています。
すでに重なって稼動しており、同じFC2をお使いの方には「足跡」からたどってアクセスしていただいておりますが、よろしければそちらもご覧いただければ幸いです。
urlは↓です。どうぞよろしくお願いします。

 http://rikimaru2001.blog.fc2.com/