★この頃のご飯★              (りきまる母 記)平成21年8月2日

「8歳のお誕生日にステーキなんかもらってたりきまる君、普段も豪勢なご飯をもらってんじゃないの〜?」疑惑を晴らす為、最近りきまるがどんなご飯を食べているのかを、具体的にご紹介します。
食材は殆どが家族の晩御飯から取り分けています。
肉は小さめの一口大。
野菜は生でみじん切り。根菜は加熱してみじん切り、または、すりおろし。

りきまるは野菜嫌いの為、みじん切りにした野菜をお肉に絡み付けることにより、お肉を食べれば自動的に野菜も口に入るという手段を取っています。

でも本当は小口切りでもカミカミして食べられるんです。
それが証拠に、私達の食卓からおすそ分けを食べる時は、お肉に限らず、キャベツやお芋、ごぼう、こんにゃくなど、全てそのままサイズなのですから。
ほんとにもう! わがままなヤツです。

では7月最終週のりきまるのご飯です
日曜日
鶏レバー(生姜で茹でたもの)、キャベツ、えのき、ごぼう、人参、もやし、米飯、すりごま

レバーは、蒸し暑いこの時期、少しバテ気味の力丸の為に特別に購入しました。
薄いあんかけにしたので、野菜も残さず完食。ごぼうは前日の筑前煮の残りを刻みました。
しっかり味が付いていますが、それで全体が薄味に仕上がるという超お気楽な味付けです。
月曜日
鶏モモ焼き(皮を取ってゴマ油で焼いたもの)、しいたけ、キャベツ、人参、かぼちゃ、米飯、すりごま、大根おろし

かぼちゃはすりおろし。前日の茹でレバーをペーストにして少量混ぜました。
しかし鶏肉が、お弁当用に朝焼いた残りだったので、作り置きを好まない力丸は、半分ほど残しました。  
この日はお友達と遊んだ時にオヤツをたくさん食べたのも原因かな。
そのかわり、人間用のしめさば(きずし)を10切れ位もらったので、たんぱく質はOK。むしろ鶏モモ焼きより鯖の方が身体にいいかもです。
火曜日
ワンタンのスープ煮
豚ミンチ、キャベツ、白菜、人参、えのき、エリンギ、ワンタンの皮


おろし生姜をたっぷり入れた具を茹でて、人間用に作った鶏がらベースの中華スープを約3倍に薄めてひたひたにかけてやりました。     
ミンチ肉の量が少ないので、りきまる母から塩サバも分けてもらいました。
塩サバ、さんま、イワシ、鮭。どれも単品でなら沢山食べます。
だからと言って、野菜やご飯と混ぜてワンコご飯に仕上げてしまうと食べません。。。。どうちゃうねん?
水曜日
豚モモスライス(生姜で茹でたもの)、キャベツ、えのき、しめじ、さつまいも、マカロニ、すりごま、大根おろし
     
お肉の茹で汁を漉して少し加えました。
マカロニは90秒で柔らかくなるサラダ用を使用。
木曜日
いわし、サニーレタス、キャベツ、ジャガイモ、人参、こんにゃく、豆腐、すりごま、米飯(少なめ)

ジャガイモと人参は人間のポテトサラダから味付けする前のもの。
こんにゃくは牛すじの煮込みから取り分けました。
こんにゃくにはしっかり醤油味がついていますが、他に調味料を加えていないのでトータルでOKです。
金曜日
砂肝、えのき、キャベツ、オクラ、人参、すりごま、米飯
     
砂肝は生姜で茹でて、茹で汁もたっぷり注ぎました。
画像にはありませんが、この日人間はさんまの開きを食べたので、力丸も食卓の横でもらいました。身は約半分、背骨は2匹分たいらげました。     
茹でササミを裂いたものを使ってサラダも作ったので、ササミもつまみ食い。
土曜日
お好み焼き(合挽きミンチ、キャベツ、ゴーヤ、えのき、こんにゃく、長芋、玉子)

力丸は自分のお好み焼きにもソースをぬって欲しいと言います。でもちょっと味が濃過ぎますよね。
なので肉の量を多めにして焼き、青ノリ、チーズ、そしてごんママさんに教えてもらったガーリックパウダーをトッピング。
総括
ざっとこんな感じです。
たまに「手作り食レシピ集」なんかに載ってそうなメニュウを作る日もあるんですが、今回は敢えてこの1週間メニュウを正直にレポートしました。
何とはないメニュウでしょう?
ステーキなんて今回初めてだったんですよ。


これらのご飯は夕食で、夜の散歩から帰った時にプレーンヨーグルトを大匙2杯程度食べています。
朝はフード(ビタワンコンボ)を30〜40g。すごく少ないでしょ?
月に1,2回、フードの替わりに玄米フレーク(牛乳がけ)を食べる日もあります。
りきまる母の朝食のパンを少しもらったり、お弁当のおかずが残ったら、それを利用してワンコご飯を作ってやる事もあります。
但し仕事に出ない、時間のある朝のみです。


手作りを始めて6年目に突入。たまに胃腸の具合が悪くなったりもしますが、それは人間にもよくあること。そういう時は消化の良い、胃に優しい献立にします。
基本的に機嫌がよくて、毛艶がいいというのが、健康のバロメーターですね。


力丸は野菜が好きじゃないし、前日に調理したものをチンするとか、大量に作ったものを小分けして冷凍保存したものは、殆ど食べようとしません。
たとえ簡単なものでも、その日に調理したものがいいのです。
そして、どんなに美味しいご飯でも、時間をかけてゆっくり食べます。
力丸が美味しく楽しく食べられるご飯を工夫するのに、本当に苦労しました。


8歳を過ぎて、シニアの仲間入り。
いつまでも同じように作っていては、いずれ身体に合わなくなってくるでしょう。
毎日りきまるの顔を見て、お話して、身体に触って、健康チェックしながらご飯作りをしていきたいと思っています。 
★最近のご飯2★           (りきまる母 記)平成21年11月7日
りきまるのご飯をまたまたご紹介します。
今回はお肉がほとんどですね。

@ 鶏胸肉(茹で)、キャベツ、人参、かいわれ、ブロッコリー、長芋。

すりごま入りスキムミルクとじ。
クリームソース仕立て風です。

スキムミルクはササミや胸肉の時によく使います。

A牛肉スライス(茹で)、かつおのソテー、キャベツ、オクラ、かぼちゃ、シメジ、茄子、

米飯、すりごま。

前日の夕食でかつおのたたきが残ったので、焼いておきました。
今日は味付け無しです。
B鶏胸肉のソテー、小松菜、厚揚げ、かぼちゃ、人参、キャベツ、米飯、かつおぶし、すりごま。

お肉はオリーブオイルで香ばしくソテーしました。

小松菜と厚揚げは、人間用に炊いたものです。
味付けは微妙なチーズ風味。
ーーーりきまる母の悩みーーー

力丸にもっと魚を食べさせたいと思いますが、魚メインのご飯は、なかなか食がすすまず、半分以上残してしまうこともしばしばです。
★天然ハーブの虫よけ★        (りきまる母 記)平成22年5月4日
手作り虫除けスプレー


わん友さんから教えてもらった、精油を使わない安心安全なスプレー。
要するにハーブティーの濃いやつです。

ワンコが舐めても大丈夫。勿論人間も使えます。何と言っても経済的。

精油を使っていないから持続性にかけるかもしれませんが、
朝夕のお散歩程度では充分ですし、小さなスプレーに小分けして持って歩けば
お散歩途中でもシュシュッと出来ますよね。
今回はレモンとローズマリーだけで作りましたが、次は他のハーブもミックスしてみようと思っています。残念ながら我が家にはレモンの木が無いので、レモンだけは買ってこないといけません。
●材料


レモン(ノーワックスのが手に入らなければ皮をよく洗う)


ローズマリー


熱湯
●作り方  薄く輪切りにしたレモンとローズマリーを容器に入れ、熱湯200ccを注ぐ。

そのまま一晩置き、漉したら出来上がり。


●使用法 お散歩前に軽くスプレーする。


●保存  冷蔵庫で約1週間


●注意  レモンには光毒性があるので、皮膚の弱い方やワンコは念の為パッチテスト      を行ってから、少量ずつから使い始めた方がいいと思います。


早速りきまるにもシュッシュしました。
「何するんですか、これから散歩やのに」みたいな顔をして、
シャンプー後のように、身体をブルブル。。。
★カルシウムサプリ★        (りきまる母 記)平成22年5月5日
「卵の殻のパウダー」

ちょっと調べたところによると、例えば体重が10kgのワンコの場合、成人男性の約2倍のカルシウムが必要なのだとか。

別の資料には、人間の数倍必要だともあります。


手作りを始めて6年になるりきまるは、果たして足りているのかな?
そこで以前から興味のあった、「卵の殻パウダー」を作ってみました。
<作り方> 
卵の殻をよく洗って薄皮を取り除き、オーブントースターで焦げないように5分焼く。

それをミルで粉砕する。
(ミルが無ければ、すり鉢で細かく砕き、茶漉しで漉す。

残った粗いものはまたすり鉢に戻して潰し、全部漉せたら出来上がり。)
さて、そこで問題が。
パウダーは小さじ1杯で、カルシウム1,800mgに相当するのですが、力丸には、どれぐらいの量を与えればいいのか・・・


小松菜やワカメ、チーズなど、毎食のご飯からどれぐらいのカルシウムが摂取出来ているのかが、はっきり分からないのです。


肉に含まれるリンとの兼ね合いもあるし、そもそも炭酸カルシウムは吸収率が低いとか。酢を合わせて酢酸カルシウムにしたら吸収も良くなるらしいのですが。
あれこれ調べている内に、摂り過ぎによる弊害の方が気になりだしてきました。


サプリメントの摂り過ぎは人間も問題になっていますよね。
リン、亜鉛、鉄などの欠乏を引き起こす可能性があるそうで、理想は、食事からいろんな栄養素を摂取することだというのは、素人の私でも理解できます。


いろいろ考えた結果、パウダーで摂取量を満たそうと考えないで、「そう言えば今日のご飯にはカルシウムを多く含む食材が無いな〜」という日に、ひとつまみ程度加えてみようと思います。

そして、ご飯を作る時、常にカルシウムの事を意識していけばいいのかなと。
てな訳で写真ご飯は、カルシウムたっぷり、スキムミルクを使ったクリーム仕立てのご飯です。


材料は、ササミ(上新粉をはたいてオリーブオイルでソテー)、小松菜、まいたけ、じゃがいも、人参、白米です。

トッピングはすりごま。
スキムミルクはカルシウムの吸収率が高いそうなので、クリーム仕立てとまでは
いかなくても、すりゴマやきな粉のような感じで加えてもいいと思います。
★高野豆腐のおやつ★        (りきまる母 記)平成22年6月20日
「高野豆腐の手作りおやつ」


 材料: 高野豆腐     大2個(約33g)
      きな粉       大1
      スキムミルク   大2
      黒ごま       小1
      オリーブオイル  大1
      卵          1個
      スライスチーズ  1/2〜1枚
@高野豆腐をすりおろし、黒ゴマは指でつぶす。
上の材料を全てボールに入れ、手でよく混ぜる。
 
A溶き卵(全卵)を入れ、粉っぽくなくなるまで混ぜる。


B5mm角ぐらいに切ったスライスチーズをパラパラと混ぜ込む。
Cオーブントースターのトレーにクッキングシートを敷き、Bのタネを置いて上からラップをかぶせ、めん棒で5〜7mmの薄さに伸ばす。
Dラップを外し、オーブントースターで4〜5分焼く。
 途中焦げそうになったらホイルをかぶせる。

E焼きあがったら、適当な大きさに切る。

切り方は自由です。
スティックにしたり、ハートや骨型に抜いたりも可愛いでしょう。
焼き上がりはソフトなので、後からでも型抜き出来ますよ。 
★高野豆腐は栄養豊富で、わんこの手作り食にも積極的に取り入れたい食品です。
その他の材料も、それぞれに優れた栄養素を持っています。


チーズは人間用のを使っていますが、塩分が気になる方は、カッテージチーズを使われるといいでしょう。 
粉チーズを使えば、材料と一緒に混ぜてしまえるので、より簡単ですね。
でも,つぶつぶの状態でチーズが香ばしく焦げていると、いい香りがして美味しそうですよ。

保存は冷蔵庫で♪
★チキンクッキー★           (りきまる母 記)平成22年10月10日

材料:

鶏胸ミンチ    120g

薄力粉       80g

全卵       1個

スキムミルク   適量

作り方: 
@ミンチを炒める。(または茹でる)
Aキッチンペーパーを敷いた皿に広げ、電子レンジでかき混ぜながら数回加熱し、パラパラに乾燥させる。
B小麦粉、卵、チキンをこねて、柔らかさをスキムミルクで調節する。
Cラップで包んで冷蔵庫で10分ねかせる。
D薄くのばして型抜きし、180℃のオーブンで20分焼く。

感想:
今回は少しでもカロリーを抑えられると思い、ミンチを茹でて使いました。
(もちろん、茹で汁は力丸の晩御飯に利用)
炒めた方が、よりパラパラになって、クッキーもカリッと仕上がるでしょう。

お肉の匂いで、力丸も気に入ってくれたようです。
        
★レバーチャーハン★           (りきまる母 記)平成22年11月13日
  材料は 

   白菜
   人参
   シメジ
   ブロッコリー
   ひじき
   白米
   牛レバー
   大根
   ごま
皮膚専門の獣医さんによると、いろいろ種類のある油の中で、サラダ油にしか含まれていない成分がワンコの皮膚に良いのだとか。
しかも、加熱した方がより効果的らしいです。

もちろん、オリーブオイルやゴマ油もいいんですよ。
それぞれの食材に、それぞれの特徴があるということですね。


この日はスーパーで、牛レバーが30%オフになっていたので、80グラム購入。
サラダ油を使って、野菜、ご飯と一緒に炒飯にしました。

味付けは生姜のみ。
トッピングは大根おろしとすりごまです。

勿論完食。
★手作りカッテージチーズ★       (りきまる母 記)平成22年12月19日

手作りカッテージチーズ

気が向いた時に市販のものを買って、りきまるのご飯にトッピングしていたカッテージチーズ。でも少々お値段が高めなので、常備とまではいきません。

先日、はやてのおかんさんが豆乳でカッテージチーズを手作りしておられたのを参考にさせて頂き、豆乳ではなく牛乳で作ってみました。

とても簡単で美味しいです。
りきまるが「めちゃくちゃ美味しいです!」と感激してました。

これからのクリスマスシーズン、わんこご飯だけではなく、人間用のサラダやオードブルにも使えますね。
塩を少し振ると美味しいです。

そして、副産物と言うにはもったいないぐらい栄養価の高いホエー。
りきまるだけに飲ませるなんてねぇ。

クレオパトラは牛乳風呂に入っていたとか。私もコットンに含ませて顔をパックしました。
なんかいい感じです♪

材料:  

牛乳(成分無調整) 1,000cc
レモン汁       50cc

作り方: 

50℃ぐらいに温めた牛乳にレモン汁を加え、ひと混ぜしたらそのまま放置。

20分ほどして分離したら、クッキングペパーなどで漉す。
かたまりがカッテージチーズ、下に落ちた汁がホエー。